SSブログ

三菱HV-V7000 SVHSビデオレコーダの解体 [分解]

Dscn6846.jpg

裏の物置を整理していたら三菱HV-V7000 SVHSビデオレコーダが出て来ました 以前 電源が入らない故障で修理したものです

Dscn6858.jpg

底板は銅メッキパネル天板は4mm厚のアルミ板 インシュレータが本体用に5個 VHSデッキ用に3個これバネとエアダンパーで出来た本物です

Dscn6859.jpg

リアパネルはAV機器でおなじみの端子がびっしり付いて中央に電源が入っている

Dscn6861.jpg

さあここから解体します 4mm厚のアルミ板を外し本体カバーを取り内部が見えてきた

Dscn6864.jpg

左右の基板に本体カバーの取り付けビスが当たり基板の回路を1か所目は4本と2か所目は1本を葉損し修理する

Dscn6869.jpg

SVHSビデオのデッキ部分でアルミダイカスト製の底面に3個のインシュレーターでフローティングするのが うりです

Dscn6873.jpg

正面からの画像でVHSテープのローディング部分が見える このブロックは正常なので分解はここまで

Dscn6881.jpg

修理した電源部分 白い基板の電解コンデンサが2本破裂し液漏れで基板とツエナーダイオード抵抗が損傷し交換する おおむね組み立てテスト大変奇麗な画像で 最後に本体カバーを付けたら垂直が不安定に再度修理 カバーのビスが基板の配線部当たり断線した 細いビッツ線で修理したが 垂直が安定せず 修理断念 今回解体する事になる

ビクター Radio Electrola を分解する [分解]

Dscn4829.jpg

以前ハードオフでジャンクを2500円で購入した すぐネットオークションで16Cmm 8Ωのダイナミックアルニコタイプ スピーカー2個 並列の4Ωで駆動していた 物が非常に程度が良いので 購入価格より高く売れました もう未練は無いので 分解する

Dscn4831.jpg

プレーヤの蓋に ビクター Radio Electrola の表示が 単にプレーヤと2バンドラジオにマジックアイが付いているだけです

Dscn4832.jpg

内部の様子ですが 左下のトランスが思い出せません 小さいオートトランスがシャシー淵に有り100Vを30V2次側と合わせ130VをB電源に使っている OPTは2.5K対4Ωで大きさから見て 2~3Wぐらい有る AMがバーアンテナでSW側がアンテナコイルが付いて 局部発振はAM用とSW用が付いて AM用にデバイデングコンデンサが付いてる 同調軸とバンドスイッチ軸が2軸で構成しています

Dscn4833.jpg

バリコンとIFTと真空管とマジックアイ電解コンデンサは松下製で主に松下の部品が多い オイルコンデンサと抵抗と真空管ソケットと電解コンデンサは廃棄です

Dscn4834.jpg

バリコンとIFTは貴重品です このビクターのラジオがコリンズもどきの主な部品に為ります

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。